日本史って面白い?!

お正月はゆったりめの1/8まで。お母さんとお父さんがインフルエンザ対応で忙しそうな中、そしてよっち(弟)が受験勉強の中、1人こたつでぬくぬくしておりました♪

今日はこたつで読書!
坂本竜馬の生涯を描いた漫画。今年は歴史を勉強したいなと思っていたら、弟が貸してくれました(*^^*)

最初は出来事や人物を覚えなきゃって気持ちで読んでたこともあり、なかなかページが進まず。。
でも読み物として読んでみたら、もうとまらない!!!(笑)あっという間に二冊読み終わりました。

壮大で、そして切ない終わりを迎えた龍馬の人生に、読み終わったあとは映画の大作を観たような余韻が。今でも心が少しザワザワしています。

これがたった150年位前のことだとは、なんだか信じられない。新撰組、西郷隆盛、勝海舟など、龍馬の立場から観た彼らの存在の描き方がまた面白かったなぁ(*^^*)
現代は歴史から作られている。そして歴史は繰り返す。

啓蒙的な本より、実際に起こった歴史をもっともっと知りたいと感じました♪

しんちゃん、神戸の続きはまた今度ね(*^^*)w

0コメント

  • 1000 / 1000

Nomad life for girls

世界中を旅したい。大好きな場所で、大好きな人と暮らしたい。結婚だってしたいし、仕事だってしたい。おしゃれもしたい。冒険だってしてみたい。 たった1度の人生、自分の心に素直に、愛する人たちとの時間を大切に。たまにはゆっくりcoffeeを飲みながら、幸せについて真剣に考えてみる。そんな人が少しでも増えることを願って、わたしなりのTravel diaryつくり始めました。